介護の短期派遣で働くメリット・デメリット
介護職は、女性が多く働く職種であることもあり、正社員だけでなくパートタイム、派遣などさまざまな雇用形態があります。
特に、結婚や出産に伴う休業などでブランクがある場合は、いきなり正社員として働くのではなく、まずは短期派遣などで仕事を探したいという人も少なくないでしょう。
では、介護職の短期派遣にはどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。
まず、メリットとしては時間や曜日などを選べるという点が挙げられます。きちんと就業時間と時給とが決まっているため、サービス残業や休日出勤が発生することが無いのも特徴です。
また、実際に働いてみて、合わないと感じる職場であっても、派遣であれば期間毎に気軽に辞められるという点も挙げられます。
介護職は特に派遣と正社員とで大きく業務内容が変わることはありませんが、派遣のほうが時間に余裕があり、気軽に働けるといえそうです。
一方でデメリットはというと、まずは賞与が無いことと福利厚生が弱いことが挙げられます。
手当や賞与など、トータルで考えるとやはり正社員ほど稼ぐことはできません。
そのほか、正社員やパートタイムの人と一緒に働いていて、疎外感を感じるという人も少なくありません。
ただし、これに関しては人付き合いの煩わしさが無いとプラスに捉えられる人もいるでしょう。
また、介護職には、将来的に正社員となることを予定して派遣スタッフとして働く「紹介予定派遣」という働き方もあります。